すべての人に幸腹な食卓を

全国から集めた逸品を、
物語と共にお手元まで。

全国の”美味しい”を旅して見つけるOTEMOTOプロジェクト。
そこで出会った「本当に美味しい」を物語・地域の魅力・食文化と共に産地直送でお届けします。

10月、20品以上の逸品が
OTEMOTOストアに

10月上旬、島根を中心とした日本中の新たな逸品20種以上がOTEMOTOストアに登場します。

島根が誇るブランド米「出雲國仁多米」

ロシアン佐藤がこよなく愛する島根県の『仁多米』。ついにOTEMOTOストアで販売することができました。数々の受賞歴がある極上のお米、ぜひお手元に。

島根が誇るお米「仁多米」
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

公開状況: (-2 個)在庫あり

商品の種類: お米

販売元: 奥出雲仁多米株式会社

ご注文時の注意点 メーカー直送商品につき、送料は無料です。※ 沖縄、北海道のみ送料500円(税込) キャンセルは不可となりますのでご注意ください。   私たちの大好きな「仁多米」をみなさまの元へ! ロシアン佐藤オリジナルパッケージにて、しいたけ醤油・のどぐろひつまぶしと共にセット販売中の「出雲國仁多米」。おかげさまで、たくさんの反響をいただき、この度、単品での販売をOTEMOTOストアですることになりました!     お米好きの方や、地元民からも絶大な人気を誇るコシヒカリ「出雲國仁多米」。米・食味分析鑑定コンクールで、なんと12回も金賞を受賞。また西日本で唯一、日本穀物検定協会の米食味ランキングで“特A”を獲得しています。食感は、しっかり・もっちり。甘みが強く味も香りも一級品で、何杯でもおかわりできてしまう美味しさです。   生まれは自然豊かな島根県奥出雲町 仁多米が生まれたのは、広島県と鳥取県の県境にある島根県仁多郡奥出雲町。日本古来の「たたら製鉄」と呼ばれる伝統的な鉄づくりが、世界で唯一現存している場所です。古から堆肥を使った土づくりを行い、地力増進を進めてきた背景が、良質なお米を育む基礎となっています。   仁多米のおいしさの秘訣 1.ミネラル分豊富な岩清水で育ったお米です。 町の面積の約9割を占める山林に覆われた花崗岩から湧き出るミネラル分を豊富に含んだ 岩清水と太古から蓄えられた森の養分を豊富に含んだ雪解け水で育まれます。 2.昼夜の温度差が旨みを育てます。 奥出雲の棚田は標高300m~500mにあり、稲作期間の後半(登熟期8月中旬~下旬)に昼夜の温度差が大きいためデンプン蓄積が多く、粘り・甘みが強くなります。反面パサつきの原因となるタンパク質が必要以上に増えず美味しいお米に育ちます。 ※夜間の気温が高いと稲が活動してしまいデンプンが蓄積されず、高温障害(乳白)を起こしやすくなります。平野部では多く見られます。 3.昔ながらの循環型農法で育てます。 奥出雲町では完熟堆肥の生産施設「堆肥センター」を建設し、全ての田んぼに堆肥を散布 できるようシステムを整備しています。また、産地全体で循環型農業を行い、地元の資源を使った有機肥料を土づくりに使い「安全・安心」な仁多米づくりに取り組んでいます。  4.籾低温貯蔵で一年中新米の味をお届けします。 仁多郡カントリーエレベーターで籾のまま低温貯蔵し、出荷直前に籾摺り・精米をしています。また、色彩選別機を玄米と白米の二段階で通し、厳選した仁多米だけをお届けしています。 ※籾のまま貯蔵することでお米の最適水分である14.5%~15.5%での貯蔵が可能です。また、ヌカに含まれる脂肪酸の酸化を抑制し食味低下を防ぎます。 引用元:奥出雲仁多米株式会社 資料より    仁多米LOVERロシアン佐藤おすすめの食べ方   ロシアン佐藤:まずはそのまま白米で美味しさを味わって欲しいです。次にお味噌汁や梅干し、お漬物など、シンプルなおかずと合わせて楽しんで欲しい。冷めても美味しいので塩おむすびも最高です!    YouTubeチャンネル ロシアン佐藤のおなかがすいたらMONSTER!より   これから新米の季節!とっておきの美味しさを味わってみて 籾低温貯蔵により、一年中美味しく食べられる仁多米ですが、新米の時期の美味しさはやっぱり格別。お米が好きな方はもちろん、ご家族や大切な人と一緒に味わって、美味しさの感動をシェアして欲しいです。  ...

¥2,723
[9/18まで]ロシアン佐藤 YouTube登録者 100万人記念 オリジナルパッケージ仁多米セット
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

公開状況: 在庫切れ

商品の種類: セット商品

販売元: 奥出雲仁多米株式会社

オリジナルパッケージ / 仁多米 2kg 【販売者:奥出雲仁多米株式会社】 島根を代表する仁多米。 広島・鳥取との県境に位置する標高300~500mの棚田で育まれます。 地元和牛の完熟堆肥で土づくりは行われ、田んぼを雪解け水が潤し、寒暖差のある気候が粘りと甘みのある仁多米に育てます。 仁多米は全国最大規模の米・食味分析鑑定コンクール国際大会で6年連続12回の『金賞』を受賞しています。 しいたけ醤油 【メーカー:(株)奥出雲振興KB】 奥出雲町産のしいたけを豊富に使い、良質のいりこを選りすぐり、さらに昆布、かつおで旨みを出した絶品の味です。 豆腐や卵かけごはん醤油、茶碗蒸し、吸い物など幅広くお使いになれます。 のどぐろひつまぶし 【販売者:(有)井上醤油店】 天然醸造で香り高い井上醤油店の醤油と浜田港水揚げののどぐろを使用したひつまぶしです。 まず炊き立ての2合の白いご飯に、中に入っている「のどぐろ煮つけ」と「醤油」を混ぜて混ぜご飯でお召し上がりください。 さらに半分ぐらい食べたあとに、透明の袋の「だしの素」をお湯で10倍程度に割っただし汁をかけるとだし茶漬けも楽しめます。 販売期間 6月26日〜9月18日 送料 メーカー直送商品につき、送料は無料です。※沖縄、北海道のみ送料500円(税込み)となります。 キャンセル ご注文確定後、18:00を過ぎますとキャンセルできません。ご注意ください 購入特典 ロシアン佐藤の直筆メッセージ入り写真をプレゼント!7種類の中からランダムで3枚をお送りします。どんな写真が来るかな?お楽しみに! 特典を受取るには「本商品をご購入&アカウント登録」が必要です 特典はメールで送付します。メールの送信は、9月下旬を予定しています 購入した「仁多米」の個数に応じて、特典メールを送付いたします。つまり、複数個購入すれば、それぞれ異なる3枚の写真が手に入る可能性があります!  島根が誇る本当に美味しいお米「仁多米」 お米好きの方や、地元民からも絶大な人気を誇るコシヒカリ「出雲國仁多米」。米・食味分析鑑定コンクールで、なんと12回も金賞を受賞。また西日本で唯一、日本穀物検定協会の米食味ランキングで“特A”を獲得しています。食感は、しっかり・もっちり。甘みが強く味も香りも一級品で、何杯でもおかわりできてしまう美味しさです。   生まれは自然豊かな島根県奥出雲町 仁多米が生まれたのは、広島県と鳥取県の県境にある島根県仁多郡奥出雲町。日本古来の「たたら製鉄」と呼ばれる伝統的な鉄づくりが、世界で唯一現存している場所です。古から堆肥を使った土づくりを行い、地力増進を進めてきた背景が、良質なお米を育む基礎となっています。   仁多米のおいしさの秘訣 1.ミネラル分豊富な岩清水で育ったお米です。 町の面積の約9割を占める山林に覆われた花崗岩から湧き出るミネラル分を豊富に含んだ 岩清水と太古から蓄えられた森の養分を豊富に含んだ雪解け水で育まれます。 2.昼夜の温度差が旨みを育てます。 奥出雲の棚田は標高300m~500mにあり、稲作期間の後半(登熟期8月中旬~下旬)に昼夜の温度差が大きいためデンプン蓄積が多く、粘り・甘みが強くなります。反面パサつきの原因となるタンパク質が必要以上に増えず美味しいお米に育ちます。 ※夜間の気温が高いと稲が活動してしまいデンプンが蓄積されず、高温障害(乳白)を起こしやすくなります。平野部では多く見られます。 3.昔ながらの循環型農法で育てます。...

¥5,700
☆100万人記念企画第2弾☆ ロシアン佐藤×UNCHAIN DINERハンバーガーパーティしようぜ!
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

公開状況: 在庫切れ

商品の種類: イベントチケット

販売元: OTEMOTO STORE

〇イベント概要登録者さん100万人ありがとうイベント第2弾! アンチェインダイナーさんでオリジナルバーガーの会! 麹を使ったロシアン佐藤オリジナルソースをつかったこの日だけの限定ハンバーガーを提供してもらうことになりました! 味のバランスにこだわってアンチェインダイナーさんとのコラボレーションが実現したので今日しか食べられないハンバーガーをぜひ食べにきてください! ポテトとバーガー、美味しいお酒(ソフトドリンクもあるよ)とポップでかわいい店内で美味しい時間を一緒に過ごしましょ〜〜〜!! 前回大好評だったので今回もチェキがあります!そして、各回5枚だけのスペシャルチェキイベントも考えています!お楽しみに!   〇イベント特典 オリジナルバーガー(ポテト付き) ドリンク(アルコール・ソフトドリンク選択可) イベント限定オリジナルステッカー イベント限定オリジナルアクリルキーホルダー 〇場所アンチェイン ダイナー(UNCHAIN DINER)東京都墨田区業平2丁目5−7 本所税理士会館 1F 〇当日のしおり 近隣の住民の方に迷惑が掛からないよう、各部開始時間5分前からお集まりいただき、順にお並びください。 受付で注文番号とお名前を確認します。「注文完了メール」をご提示後店内へご案内いたしますのでご準備をお願い致します。 店内の写真撮影は自由ですが、他のお客様の映り込みや皆様にご迷惑のかかる撮影はご遠慮ください。トラブルの際は写真データを削除していただく事があります。 動画撮影はNGです。 (前回のイベントで)大人気のチェキの販売を行います。御用の際は店内スタッフへお尋ねください。 ファーストドリンクは店員がお席にお伺いに参ります。追加のフード・ドリンクオーダーについては都度ご注文/お支払いください。 熱中症予防にも追加ドリンクを是非ご注文ください🍻 イベント会場での追加決済はすべて現金でお承りいたします(チェキ、追加ドリンク・フードなど) 食べきれない場合はテイクアウト用の箱をお渡し可能ですが、残さずにお召し上がりいただく事をお勧めいたします。 お越しの際は公共交通機関、または近隣のパーキングをご利用ください。 未就学児については無料です。申込時に備考欄にその旨伝えていただけると当日の案内がスムーズになりますのでご協力よろしくお願いいたします。 終了予定時間になりましたら店内より退店のご案内をさせていただきます。スムーズな運営へご協力ください。 お時間の許すかぎりお楽しみください!

¥5,500
【第2部 5月12日 16:00~】☆100万人記念企画第1弾☆ロシアン佐藤と一緒にいちご狩り☆【定員30名】
おすすめ
新商品
予約注文
在庫切れ

公開状況: 在庫切れ

商品の種類: イベントチケット

販売元: OTEMOTO STORE

〇イベント概要「ロシアン佐藤と一緒にいちご狩り!」溝の口の人気いちご農園、武笠農園でロシアン佐藤と一緒にいちごを食べ放題!100万人登録記念限定ステッカー(いちご狩りスタンプ押印Ver.)もプレゼント!オプションで公式保冷バッグも選べます!保冷バッグは限定スタンプ押印済みの特別Ver.(当日購入も可)さらに、チェキ会も開催されるかも!?〇イベント詳細・いちご狩り:農園指定エリア内での食べ放題(30分)・参加費:大人(小学生以上)3,850円(税込)子供(2歳~未就学児童)2,420円(税込)幼児(0〜2歳未満):無料・今回のイベント特典:限定100万人記念ステッカー(いちご狩りスタンプ押印Ver)つき※保冷バッグ付きプラン(限定スタンプ押印済みの特別Ver.)も選択可能(商品詳細:https://moreish.jp/on-coolbag-vintage-blue/) ※限定ステッカー・保冷バックは当日お渡しします。※限定ステッカー・保冷バックは若干数ですが現地でも追加購入可能となる予定です・会場内写真撮影OKです!(ただし人物の場合は許可をとってからにしてくださいね🫶🏻)・味変の持ち込みOKです!(練乳、蜂蜜などお好きなものを!)○ロシアンよりファンの皆さんと一緒にわいわい楽しく思い出つくりましょう🍓ロシアンはいろんなところでいちご狩りしてるので、声かけてくださいね!私もみんなに声をかけに行きます!たくさんの方とお話しできるようずっとバタバタしていそうで、あまり長くお話ししたりはできないかもしれないですがみんなで楽しみましょー🍓〇日時・場所・第1部:2023年5月12日 14:30受付開始15:00~15:30いちご狩りイベント終了16:00 ※スムーズな運営にご協力ください・第2部:2023年5月12日 16:00受付16:30~17:00いちご狩りイベント終了17:30 ※スムーズな運営にご協力ください・場所:武笠農園(神奈川県川崎市高津区坂戸2-5)・アクセス:東急田園都市線「溝の口」駅より徒歩15分〇注意事項・キャンセルによる払い戻しは致しかねます。・お車でお越しの方は、近くのコインパーキングをご利用ください。〇関連動画2018/06/01公開:【大食い】いちご狩りチャレンジ!驚愕の〇〇〇個!!【ロシアン佐藤】【RussianSato】https://www.youtube.com/watch?v=HNUip8TRx0g

¥3,850