おすすめ
新商品
予約注文
売り切れ

オホーツク燻製工房フューモアール、海鮮オードブル8点プレミアム・ギフトセット

お急ぎください。 残り-17 の在庫になります。

SKU:

バーコード:

商品タイプ:

¥6,905

(税込)

内容量

  • セット内容
    • 紅鮭スモーク 90g
    • カラフトマス・スモーク 60g
    • サクラマス・スモーク 50g
    • カラフトマスのサーモン・ジャーキー 50g
    • サバ・スモーク 半身120g
    • タコ・スモーク 50g
    • 帆立スモーク 45g
    • 燻製ナッツ 60g
  • 保存期間:冷凍で90日
  • 賞味期限:解凍後は1週間を目安にお早めにお召し上がりください。


配送に関すること

  • 発送日:お支払から日以内に発送します。
  • 追跡番号:商品が発送されたら、 OTEMOTOストアからメールで追跡番号をお送りいたします。
    追跡番号をクリックすると、配達状況の確認やお届け日時の指定ができます
  • 運送会社:ヤマト運輸・冷凍便
  • 梱包: フューモアール・オリジナル箱に梱包してお届けします。
  • 送料(税込):北海道 無料 北海道・沖縄をのぞく全国 500円、沖縄 1,000円
  • キャンセル: キャンセルはお受けできません。ご了承ください。

 

じっくり燻したフューモアールのスモーク 豪華8点セット

オホーツク燻製工房フューモアール、海鮮オードブル8点プレミアム・ギフトセット

オホーツク燻製工房フューモアールの海鮮スモークを贅沢に詰め合わせたプレミアム・ギフトセットです。

  • 紅鮭スモーク(脂がのっていて、ねっとりと濃厚な味わい
  • カラフトマス・スモーク(身がトロっとしていて、 旨味が強く上品な脂が特徴)
  • サクラマス・スモーク(繊細で上品な脂と旨味)
  • カラフトマスの​サーモン・ジャーキー(柔らかすぎず硬すぎずの食感。噛むほどに濃厚な味わいが広がる)
  • サバ・スモーク(噛むと脂がとろけ出す
  • タコ・スモーク(むちむちの食感。甘じょっぱく、あとを引く美味しさ)
  • 帆立スモーク(旨味がぎゅっと凝縮された紋別産のホタテ
  • 燻製ナッツ(燻製の香りはやわらか。箸休めに最適 )

やわらかなスモーク

お香を焚き込んだような香りをほんわりとまとったやわらかなスモークたち。フューモアールのスモークは、まるでお刺身のようにしっとり柔らかです。

昔ながらの職人製法

オホーツク燻製工房フューモアールは、昔ながらの燻し方にこだわる老舗の燻製工房。北の海からやってきたお魚たちを、職人が北海道の「薪」と「おがくず」でじっくり燻して作っています。

お酒が進む極上の味わい

フューモアールの燻製は、お酒の味を引き立てるように仕上げられています。和風・洋風どちらのアレンジにもなじみ、ビール、日本酒、ワインなど、さまざまなお酒とのペアリングが楽しめます。

 

大切な方への特別な贈り物に

オホーツク燻製工房フューモアール、海鮮オードブル8点プレミアム・ギフトセット

フューモアールのスモークには、化学調味料や保存料はいっさい使われていません。燻製の香りが強すぎず、身がしっとり柔らかなので、子どもからご年配の方まで誰にとっても食べやすいスモークです。

調理は必要なく、お皿に盛り付けるだけで豪華なオードブルになるので、受け取る方にとって負担になりませんよ。

フューモアールのオリジナル箱にお入れしてお送りするので、グルメ好きの方に気の利いたものを贈りたい、いつもと違うものをプレゼントしたい、そんな特別なギフトに最適です。包装・熨斗かけも無料でご利用いただけます。

 

テーブルを彩るパーティーオードブルとしても最適

パーティーオードブルとして最適パーティーメニューとしてもおすすめです。お食事会にお呼ばれした時や親戚の方と集まる時の手土産などにぜひご利用ください。

葉物を添えてお皿に盛り付ければ、テーブルを彩るオードブルが完成。さっと食べられる前菜として喜ばれます。

クセのないお味で、洋風にも和風にも召し上がっていただけます。お酒との相性も抜群。

 

特におすすめしたい、看板商品のスモークサーモン

スーパーなどでも比較的手軽に手に入る「スモークサーモン」。通称サーモンと呼ばれる、鮭・鱒にはたくさんの種類があることをご存知でしょうか。
フューモアールでは、この「サーモン」の中でも特に美味しい「紅鮭」「カラフトマス」「サクラマス」を燻製にしています。

フューモアールのスモークサーモンは、代表取締役職人の安倍哲郎さん(お父さん)が学生の時に東京で食べたスモークサーモンを再現したくて試行錯誤を重ねたのがきっかけで生まれました。

約40年前、地元・北海道紋別市の洋食レストラン「レストランあんどう」のオーナーシェフと二人三脚でスモークサーモンづくりに挑戦し、それ以来、改良を重ねながら現在の製法・味に辿り着いたそうです。

紅鮭スモーク

紅鮭スモーク

脂がのっていて、ねっとりと濃厚な味わいです。ミソノ刃物のサーモン刀でスライスされており、なめらかな舌触りです。

色鮮やかな紅色は天然の色です。酢、みりん、日本酒、香草を混ぜた塩をすり込み、しばらく寝かせます。乾燥工程を経てからじっくりと燻し、スライスしています。

天然紅鮭使用。

カラフトマス・スモーク

カラフトマス・スモーク

旨味が強く、上品な脂が特徴です。ビールはもちろんワインや日本酒など、どんなお酒にも合います。ご飯などの主食とあわせたときに一体感があります。

燻す前の乾燥具合が味に影響してくるため、その日その日で気象をチェックし、温度と湿度に気を配りながら管理をするそうです。

北海道産カラフトマス使用。

サクラマス・スモーク

サクラマス・スモーク

繊細で上品な脂と旨味を味わうことができるのがサクラマス。日本酒・ワインなど何でも合います。

サクラマスは川で生まれ海に降りて生活し、やがてまた川に戻ってくるお魚です。5月から6月に紋別港ではサクラマスの水揚げが盛んになります。海でたっぷりと栄養を摂り、「さぁこれから川に戻って産卵しよう」という脂ののったサクラマスたち…。一晩低温でじっくりスモークしています。

フューモアールさんのロゴは「サクラマス」がモチーフになっています。

カラフトマスのサーモン・ジャーキー

カラフトマスのサーモン・ジャーキー

柔らかすぎず硬すぎずの食感で、噛むほどに濃厚な味わいが広がります。通常のスモークサーモンより乾燥させているセミドライタイプで、旨味が凝縮されています。特別な工夫をしなくても、そのままで美味しいおつまみです。

北海道産のカラフトマス使用。

 

北の海からやってきた個性豊かな魚介たち

サバ・スモーク

サバ・スモーク

ロシアン佐藤が半身に丸ごとかぶりつくほど気に入っている一品。噛むと脂がとろけ出します。日本酒やウイスキーなど、どんなお酒にも合います。

脂の乗ったノルウェー産のサバを調味し、じっくり燻して作られます。

タコ・スモーク

タコ・スモーク

むちむちの食感で、噛んだら噛んだだけ味が出てきます。砂糖・塩の甘じょっぱい味付けで、あとを引く美味しさです。日本酒ともよく合います。

オホーツク産のタコを塩茹でし、スモークした後にスライス・調味しています。

帆立スモーク

帆立スモーク

旨味がぎゅっと凝縮された、フューモアール自慢の逸品。白ワイン、日本酒、焼酎など、お酒によく合います。

紋別産のホタテを使用。

燻製ナッツ

燻製ナッツ

燻製の香りはやわらか。箸休めに最適です。

安倍さんが「試作品です。よかったら試してみてください」と送ってくださり、セットに追加できることになりました。ウイスキーとも合いますよ。

 

手軽なのに​お店の​味!​食べ方​アレンジご紹介

そのままでも美味しいスモーク。ちょっとした一手間を加えると、たちまち豪華な1品に仕上がります。こちらの読みもので「おすすめのアレンジ」をご紹介しています。

お香を​焚き込めたような、​やわらかな​スモーク

 

紋別市PRのお仕事で出会った燻製工房フューモアール

フューモアールさんとOTEMOTOは、紋別市PRのお仕事をきっかけに出会いました。

サバ・スモークにかぶりつくロシアン佐藤 
サバ・スモーク半身に丸ごとかぶりつくロシアン佐藤に見覚えのある方はいらっしゃいますでしょうか。これがフューモアールさんのサバ・スモークです。

北海道紋別市のふるさと納税返礼品の中から紋別市さんのおすすめとしてご紹介いただき、ロシアン佐藤が試食してみたところ、どのスモーク商品も本当に美味しかったんです。
ロシアン佐藤が特に大好きなのがサバ・スモーク!サバの半身に丸ごとかぶりつく動画を2年連続で公開しています。(基本的にはスライスしていただく商品です!)

「作り手さんに会いに行きたい」という想いで、2021年の年の瀬にロシアン佐藤とあごうちゃんが紋別市真砂町にあるフューモアールさんの燻製工房にお邪魔させていただきました。

燻製職人の安倍親子がおもてなししてくださり、その人柄にも惚れ込みました。工房や製造の様子をとてもオープンに見せてくださり、「フューモアールさん、激烈に好きだね」となったロシアン佐藤と吾郷ちゃん。

数年越しの想いをつのらせ、このたび晴れてフューモアールさんがOTEMOTOストアのラインナップに加わりました。

 

OTEMOTOストアならではの限定ラインナップ

北海道紋別市のふるさと納税返礼品に認定されている、フューモアールのスモーク商品。

OTEMOTOストアでの取り扱いは、「プレミアム・ギフトセット」「日本酒に合うセット」「ビールに合うセット」の3種類です。フューモアールさんにアドバイスをいただきながら、OTEMOTOストアならではのラインナップを用意しました。

 「プレミアム・ギフトセット」と「ビールに合うセット」には、冬期は「牡蠣スモーク」が加わります。シーズン到来までお楽しみに。

 

フューモアールは昔ながらの燻し方にこだわる老舗の燻製工房

「Fumoir - フューモアール」は、フランス語で「燻製室」の意味です。

オホーツク燻製工房フューモアールは、昔ながらの燻し方にこだわる老舗の燻製工房。代表取締役職人・安倍哲郎さん(2024年現在71歳)と奥様の和江さん、息子さんの光太郎さんが家族で営む、小さな燻製屋さんです。

「燻製というたべものは、材料のたんぱく質を旨味にかえるために火の温もりと時間が必要」と教えてくれたフューモアールさん。
スモークチップは使用せず、北海道のミズナラの「薪」と「おがくず」を使って焚き火を起こしてスモークしています。チップと比較すると「おがくず」の燃焼温度は高く、木に含まれるタール等の余計な油分が飛ぶため、雑味がなくなりすっきりとした味わいに仕上がります。

薪とおがくず
サバ燻し中


フューモアール安倍職人親子の5つのこだわり

  1. 原料は天然物の魚介類
  2. 食品添加物無添加・化学調味料不使用
  3. 酢やみりんなど、職人が長年かけて選び抜いた調味料を使用
  4. 魚を捌くのも燻製品をスライスするのも、すべて包丁による手仕事
  5. チップは使わず、ミズナラの「薪」と「おがくず」を使い、焚き火を起こしてから燻す昔ながらの燻製づくり

包丁で魚を一匹ずつ捌き、厳選された調味料で味を調え、乾燥工程を経て「薪」「おがくず」を用いて約15時間ほどじっくりと燻す。おいしさをつきつめた結果「昔ながらの製法が一番」と、ちょっと古い作り方をあえて貫いていらっしゃいます。

まるでお刺身のようにしっとり柔らかで、木の香りと火の温もりを感じられるやわらかなスモークたち。

フューモアールの燻製はすべて職人による手作業でスライスされています。細やかな包丁仕事が口に含んだ際の食感や味わいなどに響いてくるためです。

製造工程

スモークづくりへのこだわりと情熱、そして豊かな趣味

2021年の年の瀬に工房へ足を運んで以来、ロシアン佐藤とあごうちゃんの印象に深く残っていたフューモアールさん。スモークづくりへのこだわりと情熱がとにかく強い!動画の撮影中もずっと安倍さん(お父さん)が燻製について熱弁してくれました。

ユニークなのが、安倍さんご家族が音楽一家であることです。お父さんの哲郎さんはピアノとフルート、息子さんの光太郎さんは雅楽をやってるそうです。

燻製室に哲郎さんのフルートの楽譜が貼ってあり、長年にわたって燻され真っ黒に煤けているそうです。また作業場には電子ピアノが置かれているそうで、「そんな燻製工房はなかなかないでしょうね・・」と光太郎さんがおっしゃっていました。

広大な北海道・紋別の地で、優雅に音楽を聴きながら燻されたスモークたち。これもまた美味しさの理由の一つなのだと思います。

燻製箱と燻された楽譜

 

関連動画