サイドバーを表示
ついに予約開始!レモンリキュールエイトの美味しい飲み方、ペアリングをご紹介。

ついに​OTEMOTOストアに​仲間​入りした​「レモンリキュールエイト」

OTEMOTOが運営するレストラン「OTEMOTOの?」でも大人気な「レモンリキュール エイト」ですが、OTEMOTOストアでの取り扱いを熱望されながら、酒類の販売免許取得に時間がかかってしまい販売できずにいました。
そしてようやく、免許が取得でき、OTEMOTOストアでの販売が開始されることになりました!

エイトとの​出会い

私たちは2024年3月の「ご当地よいどれ市」というイベントで、このレモンリキュールに出会いました。
出会いの直後に訪れた八丈島旅の様子はこちらから。

そこから、他にはないレモンがたっぷり使われたホンモノの味と、商品を販売している皆様の人柄に惹かれて、ずっと交流を続けリピートしていました。八丈島にもレモン収獲の時期に2年連続で訪問するほど、私たちはベタ惚れ状態。
そんな「エイト」を皆さんに美味しく飲んでもらいたい!
そう考え、エイトの美味しい飲み方やペアリングを記事にすることにしました。ぜひ参考にしてみてください。
そして、もしわからなかったら遠慮せず、気軽にOTEMOTOストアに問い合わせをしてください。OTEMOTOの?のイベントに参加したり、ご飯を食べに来たタイミングで聞いてもらっても、OKですよ!

エイトの​美味しい​飲み方

エイトは「レモンリキュール」です。
八丈島の島レモンと八丈島の島焼酎「情け嶋」の原酒からできています。普段飲んでいるレモンリキュールやレモンサワーとは違って、レモンが皮ごと丸ごと使われているので、その旨味・酸味・苦みと、麦こうじ×麦でできた麦焼酎の香りがダイレクトに伝わる商品です。
あま〜いサワーではありません。その分、レモンと焼酎のもつ本来の味を楽しめます。お食事と合わせたり、お話をしながらゆっくりと飲んでいただくとその味わいを堪能することが出来ると思います。

エイトの​炭酸割り​(レモンサワー)の​つくり方

オーソドックスな飲み方は炭酸水で割った「レモンサワー」です。
割合は 3対1 (炭酸 対 エイト)がおすすめです。(アルコール6%程度)割合はお酒の強さやお食事に合わせて自由に調整してください。まずは、たっぷりの氷に炭酸水を入れ、そのあとにエイトを上から注ぎます。ステアせずに(混ぜずに)エイトがゆっくりと炭酸水と混ざり合う様を目で見てお楽しみください。
このままの状態でお飲みいただくと、エイトのレモンと焼酎が持つ香りとパンチをダイレクトに感じられます。そして、徐々に炭酸水と混ざり合ってまた違う味わいになっていくのです。

レモンサワーエイト

「お酒がちょっと苦手。苦み・酸味が得意ではないよ。」 という方には、エイトを注いだ後、ちょっぴり上から炭酸水を追加して、軽く1回だけステアすることをおすすめします。
一気にまろやかに感じられるので、この2つの方法を合わせて楽しんでいただくのも良いと思います。

エイトの​その​他の​飲み方

エイトはレモンリキュールですので、いろいろな割り方で楽しんでいただけるお酒です。お湯割り、水割り、ロック、ストレート いろいろな飲み方をぜひお試しください。
その他にも、他のドリンクやリキュールと合わせてカクテルにしたり、他のお酒・ドリンクにちょい足ししたりしても美味しいです。コーラ割りやビール割りがおすすめです。
甘みが足りない方は、エイトとはちみつを混ぜてから炭酸水やお湯を注いで飲んでみてください。また違った味わいを楽しむことができますよ。
皆さんからもぜひおすすめの飲み方、少し変わった楽しみ方を教えていただきたいです。いろいろな飲み方で私たちもエイトをたくさん楽しみたいと思っています。

エイト×フューモアールの​燻製

エイトを販売するにあたって美味しいペアリングは何かを調査しました。
「オイルに合う。お肉にもお魚にも合う。」そんなことを聞きつけた私たちは、OTEMOTOストアでも販売しているフューモアールさんのスモーク商品たちとペアリングすることを思いつきました。
さっそく、フューモアールの安倍さんに体験いただいたので皆さんに報告させていただきますね!(そんなつもりじゃなく、はるばる北海道紋別からお越しいただいた安倍さん、急なご対応ありがとうございました!!)

フューモアール 安倍さん

まずは、​レモンサワーを​一口!

安倍さん「美味しい!エイトすごいですね。レモン丸ごとって感じ。焼酎ベースだから、今日の燻製たちどれにでも合いそうです。」

レモンサワーエイト と フューモアール スモーク

スモーク商品たちと​ペアリングいただいて

安倍さん「美味しい。正直全部のスモークとバッチリ合います。こんなに邪魔しあわないペアリングあるんだ!」
「レモンの香りがお料理の邪魔をしない、自然な香りがする。香料を入れているレモンじゃないからこの香りが出せるですね。」

ロシアン佐藤 フューモアール安倍さん
安倍さん「こんなに沈殿しているレモンのお酒初めてです。」
ロシアン佐藤「蒸留酒ベースだからお魚との相性がいい。フューモアールさんの燻製と島レモンの生果をあわせても絶対美味しいと思う!」
「玄人はエイトをチェイサーにすると聞いて…次は、燻製とスパークリング日本酒・エイトの両方でペアリングしてみようと思っています!」
フューモアール安倍さん レモンリキュールエイト

サワーの​他に​ロックとお湯割り​(は​ちみつ​入り)も​試していただきました。

安倍さん「お湯割りは冬にいいですね!1対1の割合で割るのがおすすめという意味がなんとなくわかります。その方がレモンの香りをしっかり楽しめました。はちみつを入れると一気にまろやかになります。」
ロシアン「甘いのが好きなら、はちみつを入れてはちみつレモン風がおすすめ。体があったまるし美味しい!」

フューモアール 安倍さん

安倍さん「八丈島にこんな美味しいお酒やレモンがあったなんて、この機会がなかったら知ることがなかったです。フューモアールの燻製と一緒に買って楽しんで欲しいな〜。」

八丈島の​レモンリキュールと​紋別の​スモーク商品

安倍さんからも太鼓判をいただき、自信を持ってOTEMOTOストアがおすすめできるペアリングがまた1つ見つかりました。
東京都の離島である八丈島のレモンと焼酎でできたお酒「レモンリキュールエイト」と北海道紋別市の工房でオホーツク海でとれた魚介類を北海道の「薪」と「おがくず」でじっくり燻してつくった「スモーク」。もしかしたらOTEMOTOストアなしには出会わなかったかもしれない、ペアリングです。遠く離れていても、食で繋がることができる。そんな風に感じられるペアリングだと思いました。

燻製の魚介類も、レモンリキュールもバクバク食べるもの、グビグビ飲むものではありません。ゆっくりとその味や背景を感じながら食べ進めるのにはうってつけの商品たちです。
ぜひ、この機会にセットで試してみていただけたら嬉しいです。感想お待ちしております。

ご購入はこちらから


希少!八丈島レモンをまるごと使った、食事に合う贅沢レモンサワーエイト

【数量限定・ノンアルコール】希少な八丈島レモン100%使用、上質なカフェタイムを味わえるはちみつレモンシロップ

シェア: