『皮・種まるごとトマトソース』大容量パウチ2本セット 70点限定・OTEMOTOストアだけ
お急ぎください。 残り0 の在庫になります。





この商品は予約商品です。発送時期:7月上旬
内容量
|
配送に関すること
- 発送日:7月上旬の出荷開始以降、お支払から7営業日以内に発送します
- 追跡番号: 商品が発送されたら、OTEMOTOストアからメールで追跡番号をお送りいたします。
追跡番号をクリックすると、配達状況の確認やお届け日時の指定ができます。 - 運送会社:ヤマト運輸
- 梱包:ギフトボックスでお届けします。
- 同梱:不可
-
送料 (税込):メーカー直送商品につき送料無料です。
- 沖縄、北海道のみ送料500円(税込)がかかります。
- キャンセル: キャンセルはお受けできません。ご了承ください。
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』をはじめとする商品が2025年8月末で終売となることを受け、OTEMOTOストアではこれまでの感謝を込めて「ラストランキャンペーン」を実施しています。
『皮・種まるごとトマトソース』が大好きな方向けに、業務用1kgパウチのセットを数量・期間限定で販売します🍅
70点限定。大容量パウチセットでこの味を存分に堪能🍅ご注文は8月31日まで
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』を、今回特別に業務用1kgパウチでお届けします。『皮・種まるごとトマトソース』ファンの皆さまにおすすめです!
ポイント1 業務用1kgパウチが手に入るのは今だけ!ここだけ!
『皮・種まるごとトマトソース』の大容量パウチ(1000g)2本入りのセットです。
普段は業務用のみの取り扱いのこの商品。「『皮・種まるごとトマトソース』がもう食べられなくなるなんて…」と悲しみにくれるお客様の姿が目に浮かんだので、ひかわ食品さんにお願いして特別に商品化していただきました。
1年間保管できるので、ゆっくり長く味わっていただけます。
ポイント2 おトクにお買い求めいただけます
『皮・種まるごとトマトソース』は味も品質もピカイチな分、お値段は少しお高め。「とっても美味しいからたっぷり食べたいけれど、ちょっとずつ大事に食べている」そんな声もよく聞きます。
今回の大容量パウチは、瓶タイプよりおトク!「思う存分このソースを味わいたかった…」という願いが叶うチャンスです。
ポイント3 商品を買うことでひかわ食品さんを応援できる!
終売が決まった背景には様々な事情がありますが、原材料のトマトはまだたくさん残っているそうです。
ひかわ食品さんは「どうしますかね〜残ってしまったら従業員で分けて食べますかね〜」と、持ち前のおっとりとした姿勢。
そこに私たちが「ぜひ一人でも多くのお客様にお届けしましょう!」とお声がけし、今回の製造・販売が実現しました。
ぜひこの商品を手にとっていただき、お客様・ひかわ食品さん・OTEMOTO、みんな笑顔でこのキャンペーンに幕を引くことができたらと思っています。

やさしく丁寧に作られた、皮・種まるごとトマトソース
トマトの美味しさを丸ごと味わえる『皮・種まるごとトマトソース』。
基本原材料は地元・島根県産。化学調味料や保存料などを使用せず、原材料の加工からラベル貼りに至るまで、すべてが手作りです。素材の旨味と栄養、ひかわ食品の皆さんの愛情がぎゅっと詰まっています。
濃厚な旨みと甘み『皮・種まるごとトマトソース』
栄養豊富な皮・種を廃棄せず、トマトをまるごと余すところなく使ったトマトソース。
オリジナルの機械を使って皮・種をペースト状にし、果肉と一緒に長時間煮込むことで、奥深く濃厚な味わいのソースに仕上げています。
美味しさも栄養素も全部丸ごと!
加工する段階で廃棄されてしまいがちなトマトの皮や種には、リコピンなどのポリフェノールが豊富に含まれています。
ひかわ食品さんでは特別な機械を導入し、栄養素を多く含む皮や種を丸ごとソースに使用。果肉だけでは味わえないような深いコクや甘み、旨みが凝縮されています。食品ロスの削減にもつながっています。
ケチャップとして使えば、とっても手軽に格別の味わいをお楽しみいただけます
まずはケチャップ代わりにどうぞ:
- オムレツ・スクランブルエッグ
- フライドポテト
- ソーセージなど
ごはん系料理にも相性抜群:
- ミートソースやナポリタン
- ケチャップライスなど
濃厚なソースが、麺や具材にしっかり絡みます。
パンとの相性も◎:
- トーストにそのまま
- チーズをのせて焼けば、贅沢ピザトースト
使い勝手抜群です:
- ハンバーグなどの肉料理
- 揚げ物のソース
- またスープの隠し味
- 様々なお料理に、ちょい足し調味料として
「量が多いけど使い切れるかな…?」という心配も、開封後には忘れてしまうかもしれません。
ひかわ食品加工が生み出す“美味しい”の裏側

現地で和気あいあい・いきいきと働かれる姿は、ソースやたれの味そのものを象徴するかのようです。
ひかわ食品さんのこだわり
●ひかわ食品加工の技術
- 美味しい食品にするための要因は「皮・種まるごと」入っていること。そのために皮・種を余すところなくペーストにできるユメトマックという機械を導入
- トマトソースでは、トマトの持つ栄養を損なうことなくコクのある濃厚で美味しいソースを作ることに成功
- 今までは廃棄していた栄養素の高い皮・種を取り入れることで、作る責任としての食品ロス削減、廃棄ロスの削減
●地域を元気にする
- リタイアした高齢者の方を積極的に採用して食品製造を助けてもらっている
- 皆さんの経験を活かしてもらうこと。身についた丁寧な仕事ぶりがなければ美味しい商品はできていない
- 皆さんが元気に長く働くことで、斐川という街も一緒に元気になる
●美味しさを受け継ぐ
- 出雲市斐川町に住んでいた秦晴美さんが地元斐川町の農産物を使用して「安心・安全で美味しい食品を皆様に」という想いでトマトソース、料理ダレを開発
- ひかわ食品加工は、その秦晴美さんの想いを引継ぎレシピとして再現。いりすの丘の工房にて、こだわりを持った人たちが美味しい食品を作り続けている
- 2025年8月末:商品は終売に
- OTEMOTOプロジェクトが、「美味しさを受け継ぐ」橋渡しになるべく、共同プロジェクトとして『ひかわ食品ラストランプロジェクト』を実施
- 次の受け継ぎ先や今後のトマトソースの存続についても、可能な限り支援していく

関連動画