【お歳暮熨斗無料】高砂醤油の定番3本セット OTEMOTOストア限定
お急ぎください。 残り0 の在庫になります。
原材料の都合により「すだちぽん酢」から「かぼすぽん酢」へ切り替えとなりました。
配送に関すること
- 発送日:お支払から6営業日以内に発送します。
- 出荷日:2025年12月1日(月)より順次出荷
- 年内ご注文受付:2025年12月27日(土)まで
- 年内最終出荷:2025年12月30日(火)
- 年始出荷開始:2026年1月6日(火)より順次出荷開始
- 追跡番号:商品が発送されたら、OTEMOTOストアからメールで追跡番号をお送りいたします。追跡番号をクリックすると、 配達状況の確認やお届け日時の指定ができます。
- 運送会社:日本郵便
- 梱包:ギフトボックスに外熨斗をおつけした商品を緩衝材でくるんで発送します。
- 送料:メーカー直送商品につき送料無料です。
- 沖縄・北海道のみ送料605円(税込)がかかります。
- キャンセル: キャンセルはお受けできません。ご了承ください
内容量
|
OTEMOTOストア限定!老舗醤油屋の“冬の食卓にうれしい”定番3本セット


地元民なら誰もが知っている。ソウルフードならぬ“ソウル醤油”
出雲大社のお膝元・島根県出雲市で、145年以上にわたりこだわりの製法で醤油をつくり続けている老舗、高砂醤油から、醤油・白だし・ぽん酢の3本セットをお届けします。
「紅梅」は昭和8年の製造以来、変わらぬ美味しさで親しまれている、いわば出雲の“ソウル醤油”。
塩味がマイルドで料理に使いやすい白だしに加え、冬の料理にも使いやすい、やさしい酸味の「かぼすぽん酢」を詰め合わせました。
※「かぼすぽん酢」にてお届けいたします。「すだちぽん酢」は国産すだちの生産量減少により終売となりました。
とろりと濃厚で甘みのある醤油「紅梅」

魚の美味しさを引き立てる出雲伝統の味
出雲では刺身醤油の定番として広く親しまれている「紅梅」。
先代が「さいしこみしょうゆ」発祥の山口県で修行し生まれた、伝統ある醤油です。
名前の由来は、初めて製造した時に庭の紅梅が綺麗に咲いていたことから。
厳選した原料を使い、手間隙かけて2年がかりでつくられます。

一般的な醤油は食塩水を使って仕込むのに対し、「さいしこみしょうゆ」は生しょうゆを使用。深いコクと香りが立つ濃い醤油に仕上がります。
一度味わうと忘れられない濃厚さ!
地元民はもとより県外の方にもファンが多く、その味わいに虜になる方が後をたちません。
冬の料理との相性も抜群
お刺身はもちろん、卵かけごはん、煮付け、すき焼きの割下など、冬の食卓で活躍します。
4種類のだしで丁寧に作った「白だし」

だしの風味が際立つ上品で奥深い味わい
うすくちしょうゆに、煮干、かつお節、さば節、昆布のだしをふんだんに使って丁寧につくった「白だし」。様々な料理に活用しやすく、だしの風味がしっかりしているため、少量で味が決まります。
ふんわり香るだし巻き玉子、雑煮、お吸い物、鍋のつゆなど、年末年始の料理に大活躍。
お野菜のマリネや、和風パスタ、炊き込みご飯などにも使えて、毎日の食卓に便利です。
出汁が決め手の「かぼすぽん酢」

かぼすの果汁をたっぷりと使い、かつお節と昆布のだし・醤油・酢を絶妙なバランスで合わせた、まろやかで香り高いぽん酢です。
酸味がやわらかく、料理にすっとなじみます。
湯豆腐、鍋物、蒸し野菜、焼き魚など、冬の温かい料理にぴったり。
ぽん酢好きの方にはもちろん、普段使わない方にも使いやすい、やわらかい味わいです。
※原材料の都合により、「すだちぽん酢」から「かぼすぽん酢」へ切り替えとなりました。
明治十年創業、高砂醤油本店
高砂醤油本店は明治10年創業の、島根県出雲市にある老舗醤油店。
島根県で初めて「さいしこみしょうゆ」を製造。出雲の豊かな自然の恵みを活かし、伝統の味を守りながら、厳選した原料やこだわりの製法で丹念に製造しています。
時代が変わっても変わることのない、ふるさと出雲の味・なつかしいおふくろの味をぜひご賞味ください。

























