7/5店舗受取「ありがトマト」セット 皮・種まるごとトマトソース特別復刻ラベル(Tシャツ有/無)
お急ぎください。 残り1 の在庫になります。





この商品は「7/5(土)17:00〜20:00 店舗受け取り商品」です。
内容量
|
店舗受け取りに関すること
- 店舗受け取り日:7月5日(土)17:00〜20:00
-
東京都台東区鳥越1丁目11−3渡辺ビル1階 Googleマップ
(新御徒町駅・浅草橋駅・蔵前駅 徒歩10分) - 梱包:ギフトボックスでお渡しします。Tシャツは小さく折りたたんで箱にお入れします。
- キャンセル: キャンセルはお受けできません。ご了承ください。
Tシャツに関するご案内
- このTシャツは、ロシアン佐藤オリジナルグッズ 『はぐもん』Tシャツのリメイク品です。
- すべて手作業で印刷しています。そのため、一点ごと個体差がございます。
- ご自宅で洗濯していただけます。
Tシャツサイズのご案内
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』をはじめとする商品が2025年8月末で終売となることを受け、OTEMOTOストアではこれまでの感謝を込めて「ラストランキャンペーン」を実施しています。
できるだけ多くの方にもう一度『皮・種まるごとトマトソース』の美味しさをお届けできたらと思い、『ありがトマト』セットを数量・期間限定で販売します🍅
200点限定。「ありがトマト」セットでこの美味しさをもう一度🍅ご注文は8月31日まで
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』を今回限りの装いでお届けする、特別なセットです。
『皮・種まるごとトマトソース』ファンの皆さま、OTEMOTOファンの皆さま、ロシアン佐藤ファンの皆さま、そして"思い出を大切にしたい方"へこのセットを贈ります。
ポイント1 今回限りの復刻ラベル
このセットは『皮・種まるごとトマトソース』大瓶(370g)2本入りです。1本は通常ラベル、もう1本は懐かしの復刻ラベルでお届けします。
食べ終わった後も、可愛い空き瓶をそっとお部屋に飾っておくことができます。ふとしたときにこの瓶を見返してトマトソースの美味しさを思い出し、あたたかい気持ちになっていただけたら・・そんな想いを込めました。
ポイント2 製造ナンバー入りの記念カード付き
ロシアン佐藤が今回のキャンペーンのために特別に描き起こした「ありがトマト」デザインをあしらった記念カードが付属します。
カードは200番までの製造ナンバー入り。この商品を手にとってくださる皆さまに「200分の1の特別な味わい」を楽しんでいただけたら嬉しいです。
カードにはロシアン佐藤が「ありがトマト」デザインに込めた想いを記載しています。
ポイント3 数量限定でTシャツ入りセットが選べる
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』をはじめとする商品が終売することを聞き、OTEMOTOストアは"ありがとう"の気持ちを形に残すオリジナル商品を作りたいと考えました。
それが「ありがトマト」Tシャツです。
ロシアン佐藤オリジナルのデザインを、1枚1枚手作業で印刷しました。

ポイント4 店舗受け取りで送料分おトク。しかも作り手さんに会える!
「トマトソース2本とTシャツのセット」「トマトソース2本のセット(Tシャツなし)」、どちらも店舗受け取りが選べます。(受け取り店舗:OTEMOTOの?)
店舗受け取りをご希望の方は、7月5日(土)17:00〜20:00に「OTEMOTOの?」までお越しくださいませ。
受け取り日時が限定的で心苦しいのですが、これには理由があります。実はこの日、ひかわ食品の川瀬さんを「OTEMOTOの?」にお招きしているんです!
川瀬さんは、OTEMOTOストアが日頃から大変お世話になっている心優しいご担当者さんです。(ロシアン佐藤の大ファンで、動画をたくさん観てくださっています☺︎)
作り手の川瀬さん、そしてOTEMOTOから直接商品をお渡しさせていただきます。

ポイント5 商品を買うことでひかわ食品さんを応援できる!
終売が決まった背景に様々な事情がありますが、原材料のトマトはまだたくさん残っているそうです。
ひかわ食品さんは「どうしますかね〜残ってしまったら従業員で分けて食べますかね〜」と、持ち前のおっとりとした姿勢。
そこに私たちが「ぜひ一人でも多くのお客様にお届けしましょう!」とお声がけし、今回の製造・販売が実現しました。
ぜひこの商品を手にとっていただき、お客様・ひかわ食品さん・OTEMOTO、みんな笑顔でこのキャンペーンに幕を引くことができたらと思っています。

やさしく丁寧に作られた、皮・種まるごとトマトソース
トマトの美味しさを丸ごと味わえる『皮・種まるごとトマトソース』。
基本原材料は地元・島根県産。化学調味料や保存料などを使用せず、原材料の加工からラベル貼りに至るまで、すべてが手作りです。素材の旨味と栄養、ひかわ食品の皆さんの愛情がぎゅっと詰まっています。
濃厚な旨みと甘み『皮・種まるごとトマトソース』
栄養豊富な皮・種を廃棄せず、トマトをまるごと余すところなく使ったトマトソース。
オリジナルの機械を使って皮・種をペースト状にし、果肉と一緒に長時間煮込むことで、奥深く濃厚な味わいのソースに仕上げています。
美味しさも栄養素も全部丸ごと1瓶に
加工する段階で廃棄されてしまいがちなトマトの皮や種には、リコピンなどのポリフェノールが豊富に含まれています。
ひかわ食品さんでは特別な機械を導入し、栄養素を多く含む皮や種を丸ごとソースに使用。果肉だけでは味わえないような深いコクや甘み、旨みが凝縮されています。食品ロスの削減にもつながっています。
ケチャップとして使えば、とっても手軽に格別の味わいをお楽しみいただけます
オムレツ・スクランブルエッグなどのたまご料理や、フライドポテト、ソーセージなどにかけて、まずはケチャップとして味わってみてください。酸味がマイルドで甘めの味わいで、トマト嫌いの方に「美味しい!トマトの青臭さがない」と驚かれるほどです。
大人はもちろん、お子様にも喜んで食べてもらえますよ。
ミートソースやナポリタンなどのパスタ料理、ケチャップライスなどのご飯料理にもおすすめです。ソースが濃厚なので、麺やごはん、具材にしっかり味が絡みます。
パンとの相性もバッチリ。トーストにソースをかけてそのまま。チーズをのせてこんがり焼いたら贅沢なピザトーストのできあがりです。
ハンバーグなどの肉料理や揚げ物のソースとして使ったり、スープの隠し味や様々なお料理のちょい足しに使ったり。使い勝手が良くとにかく美味しいので、すぐに2瓶なくなってしまうと思います…。
おなじみの『はぐもん』Tシャツがロシアン佐藤オリジナルのトマトデザインでさらに可愛く、もっとユニークに!
コラボTシャツは、モンスターのお口にトマトがすっぽりイン!するデザインです🍅このトマトのモチーフは『皮・種まるごとトマトソース』のラベルデザインをオマージュしています。
背中には「ありがトマト」のロゴデザインを文字入れ。
トマト色のプリントが印象的な、可愛らしいTシャツに仕上がりました。

限定100枚、"ありがとう"の気持ちを込めて手づくりした「ありがトマト」Tシャツ
ロシアン佐藤がデザインした『はぐもん』Tシャツは、ファンの間でおなじみのオリジナルグッズです。
この間このTシャツはOTEMOTOストアでの取り扱いを休止しており、ファンの皆さんから度々お問い合わせを頂いておりました。
昨年秋に「OTEMOTOの?オープン記念Tシャツ」を販売したところ、なんと一晩のうちに完売!想像以上の反響があり、とても嬉しかったです。
ひかわ食品さんの『皮・種まるごとトマトソース』をはじめとする商品が終売となることを聞き、OTEMOTOストアは"ありがとう"の気持ちを形に残す商品を作りたいと考えました。
その代表商品として、「ありがトマト」手づくりTシャツを100枚限定で製造・販売することにしました。
![]() |
![]() |
ロシアン佐藤Sサイズ着用(身長161cm)
![]() |
![]() |
あごうちゃんMサイズ着用(身長160cm)
「皮・種まるごとトマトソース」との思い出を語りながら1枚1枚手づくり
このTシャツはあごうちゃんとOTEMOTOストアスタッフが手作業でプリントしました。1枚1枚が微妙に違う、オンリーワンのTシャツです。
インクがちょっとはみ出したり、少しかすれていたり。そんな個性もお楽しみいただけたら嬉しいです。
製作協力:
アートを通して人をゆるやかにつなげる”場”『gallery kissa』
東京都台東区浅草橋3-25-7-4F
https://gallerykissa.jp/
『はぐもん』デザインの由来

『はぐもん』Tシャツは、ロシアン佐藤がデザインしたポップなモチーフのオリジナルグッズです。
「みんなもお腹が空いたらイライラしちゃうよね? でも美味しいものを食べたら、なんだかんだ笑顔になるよね! ということで、大きな口で何でも食べちゃう!MONSTERな大口をポップなデザインに仕上げました!」
『はぐもん』は『HANGURY MONSTERS』こと、ロシアン佐藤ファンの愛称です。

ひかわ食品加工が生み出す“美味しい”の裏側

現地で和気あいあい・いきいきと働かれる姿は、ソースやたれの味そのものを象徴するかのようです。
ひかわ食品さんのこだわり
●ひかわ食品加工の技術
- 美味しい食品にするための要因は「皮・種まるごと」入っていること。そのために皮・種を余すところなくペーストにできるユメトマックという機械を導入
- トマトソースでは、トマトの持つ栄養を損なうことなくコクのある濃厚で美味しいソースを作ることに成功
- 今までは廃棄していた栄養素の高い皮・種を取り入れることで、作る責任としての食品ロス削減、廃棄ロスの削減
●地域を元気にする
- リタイアした高齢者の方を積極的に採用して食品製造を助けてもらっている
- 皆さんの経験を活かしてもらうこと。身についた丁寧な仕事ぶりがなければ美味しい商品はできていない
- 皆さんが元気に長く働くことで、斐川という街も一緒に元気になる
●美味しさを受け継ぐ
- 出雲市斐川町に住んでいた秦晴美さんが地元斐川町の農産物を使用して「安心・安全で美味しい食品を皆様に」という想いでトマトソース、料理ダレを開発
- ひかわ食品加工は、その秦晴美さんの想いを引継ぎレシピとして再現。いりすの丘の工房にて、こだわりを持った人たちが美味しい食品を作り続けている
- 2025年8月末:商品は終売に
- OTEMOTOプロジェクトが、「美味しさを受け継ぐ」橋渡しになるべく、共同プロジェクトとして『ひかわ食品ラストランプロジェクト』を実施
- 次の受け継ぎ先や今後のトマトソースの存続についても、可能な限り支援していく

関連記事
笑顔で、ありがとうを着よう。大好きなトマトソースに「ありがトマト!」