サイドバーを表示する
OTEMOTOのお料理キット

2024年も残り10日あまりとなりました。皆さんにとって今年はどんな1年でしたか?
OTEMOTOにとっては、さまざまな出来事があった1年でした。

今年1年を振り返りながら、2024年最後の新商品「ロシアン佐藤のクリスマスプレートキット」をご紹介させていただきます。

ロシアン佐藤のクリスマスプレートキット

 

いろいろあった2024年。応援ありがとうございました

2024年はOTEMOTOにとって激動の一年になりました。

3月に東京ドームシティ「ご当地よいどれ市2024」に初出店。
5月に韓国料理店「ONE FACTORY」さんを引き継ぎ、台東区の地域イベントに出店しました。
10月に晴れて自分たちの飲食店『OTEMOTOの? - おてもとのはてな』をオープン。
11月には生産者さんとコラボレーションしたイベント「寿隆蒲鉾 おでんパーティー」を初開催。
きたる今週末は、ロシアン佐藤のクリスマスイベントを初めて自分たちのお店で開催し、お食事を提供します。

OTEMOTOストアには「SOL JAPAN」さん、「フューモアール」さん、「寿隆蒲鉾」さん、「ヤマブキファーム」さんが新たに仲間入り。期間限定で「米山萬商店」さんのソフトスパゲッティ式めんも販売しました。
「味研」さん、「出雲SPICE LAB.」さんからは新商品がラインナップに追加され、仁多米さんの「仁多米」、ハコニワ・ファームさんの「茜たまご」、ひかわ食品さんの「皮・種まるごとトマトソース」、井ゲタ醤油さんの「サラダ醤油」、丸上商店さんの「鯖とろスモーク」、高砂醤油さんの「紅梅」、やすもと醤油さんの「ザクザクドレッシング」、有原苑さんの「極辛子明太子」はOTEMOTOストアの看板商品に成長してくれました。

OTEMOTOストア

OTEMOTOのオリジナル商品もお届けすることができました。「OTEMOTOの?」オープン記念Tシャツと、オリジナルレシピカードです。

OTEMOTOオリジナルレシピカード

それから「梱包ライブ」という新しいコンテンツも生まれました。ものを1つ1つ大切に包んで送る、その過程を楽しんでいただく、というあごうちゃんの企画です。

どれもこれも皆さんの応援があったからこそ実現することができました。今年も1年、本当にありがとうございました。

そんな感謝の気持ちをこめて、2024年の最後にオリジナル新商品をお届けします。

 

ロシアン佐藤のクリスマスプレートキット

この商品は、クリスマスイベント『ロシアン佐藤のクリスマス会 2024 in はてな』と連動したギフトセットです。イベントで提供されるお食事を皆さんのご自宅で再現していただけるキットとして、材料とレシピカードがセットになっています。

ロシアン佐藤のクリスマスプレート

クリスマスイベントでは、ロシアン佐藤がこのイベントのために特別にメニュー開発したクリスマスプレートが提供されます。イベントにご参加いただけない方にもこのクリスマスプレートをお楽しみいただきたくて、このキットを用意しました。

生活に溶け込むレシピカード

このキットにはロシアン佐藤オリジナルのイラストが描かれたオリジナルレシピカードが付属しています。カードには作り方動画のQRコードが付いていて、調理手順を映像でご覧いただけます。

 

よいお年をお迎えください

OTEMOTOプロジェクトは食品の背後にあるストーリーや食べ方のハウツーを皆さんにお伝えることで、食品を作る人と食べる人を繋ぎ、コミュニティを築きたい、そう考えています。

まだまだ未熟なのですが、一つ一つの物事に自分たちなりに向き合って、皆さんと一緒に楽しみながら進んでいきたいと思っています。

今年も1年大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も、その先も、どうぞ末永くよろしくお願いいたします。

皆さんに幸腹な食卓がたくさん訪れますように。