2商品を表示
公開状況: (15 個)在庫あり
商品タイプ: 菓子
販売元: 株式会社飯島商店
ロシアン佐藤が選んだ「完熟果実のごほうび」セット 100年を超えて愛される、信州・上田の果実菓子「みすゞ飴(みすずあめ)」と、飯島商店こだわりの「四季のジャム」をセットにしました。 販売はOTEMOTOストアだけ。50点限定、今回限りの特別コラボです。 ロシアン佐藤×みすゞ飴 特別コラボアイテム 50点限定!ロシアン佐藤描き下ろし「オリジナルチャーム」付き この商品にはロシアン佐藤が今回のために描き下ろしたオリジナルデザインチャームが付いてきます。 デザインのテーマは「完熟果実のごほうび」。「この先もみすゞ飴が愛され続けますように」という願いが込められています。 オリジナルチャーム付きみすゞ飴は、OTEMOTOストアと飯島商店本店(長野県上田市)だけの限定販売。この機会をお見逃しなく! 店舗情報 上田本店 所在地:長野県上田市中央1-1-21TEL:0268-75-7620営業時間:10:00~18:00定休日:年中無休(12/31午後、1/1を除く)アクセス: JR北陸新幹線 上田駅下車 徒歩2分 みすゞ飴 “おいしい”に誠実な人が惹かれる、それが「みすゞ飴」 派手ではないけれど、一度食べると“また食べたくなる”。そんな、記憶に残るやさしい甘さが「みすゞ飴」の魅力です。 国産果実の完熟果汁を寒天で固め、余計なものは何も足さない。明治の時代から100年以上、「みすゞ飴」は職人の手で丁寧につくられてきました。 あんず、梅、三宝柑、ぶどう、もも、りんご。6種類の完熟果実の甘み。そのひと粒ひと粒が“完熟果実のごほうび”です。 紅茶や日本茶のおともに。仕事の合間のちょっとしたリセットに。ほっと一息つける“ごほうびおやつ”として愛されるお菓子です。 りんご紅玉ジャム 飯島商店こだわりの「四季のジャム」 「みすゞ飴」に並ぶ、もうひとつの看板商品「四季のジャム」。ロシアン佐藤が選んだのは、「りんご紅玉 肉桂入<シナモン入>」です。 長野県産の「紅玉」を使い、香り高い自家製粉のシナモンを加えた味わい深いジャムです。酸味の強い紅玉が、ジャムにすることで上品な味わいに変化します。 一瓶350gのたっぷりサイズ。朝食やおやつの時間を、贅沢でワクワクするひとときにしてくれます。 関連記事 飯島商店のこだわりシナモン。「幻のボールミル方式」とは? シナモン(肉桂)は自家製粉 | 飯島商店を知るコラム | みすゞ飴[みすず飴]本舗飯島商店|国産果実のお菓子・ジャムの老舗店 信州上田の老舗菓子舗「飯島商店」 200年の歴史。手づくりの伝統を守る飯島商店 大正8年、株式会社飯島商店設立。前身をたどるとその歴史は200年にわたります。 機械化を進めず、今も職人の手で果実菓子をつくり続ける老舗です。上田駅前の本店「みすゞ飴本舗」は国の登録有形文化財に指定されています。...
公開状況: (-4 個)在庫あり
商品タイプ: 菓子
販売元: 株式会社飯島商店
長野から届く完熟果実のおくりもの 一年の感謝を込めて、大切な方へ。無添加の、上品な甘さの贈りもの。 100年続く上田銘菓「みすゞ飴」の味わいを、大切な方にお届けする特別なギフトセットです。 甘いものがお好きな方への贈り物や、ご年配の方へのお歳暮にも最適。果実の優しい甘さで、肌寒い季節にほっとするひとときをお届けします。 期間限定「飯島商店」おすすめギフト 「信州」こと長野県は、季節折々に瑞々しい果物が実る場所。創業から200年の歴史を有する株式会社飯島商店は、長野県上田市で“地元ならでは”の菓子作りを続けています。 今も昔も大切にしているのは、「国産果実へのこだわり」と「最高の果実を最高の状態で届ける」こと。 完全手づくり、無添加の上質なお菓子とジャムの詰め合わせセットは、冬のギフトシーズンや年末年始の贈り物に最適です。 みすゞ飴 100年を超えて愛される、信州・上田の果実菓子「みすゞ飴」 「みすゞ飴」は国産果実の完熟果汁を寒天で固めた、長野県上田市の伝統銘菓です。明治の末に誕生して以来、いまも一粒一粒、職人の手でつくられています。 産地、品種、栽培方法までこだわり抜いた果物を使用し、果実本来の甘みを味わえるのが魅力です。 お味は、あんず・梅・三宝柑・ぶどう・もも・りんごの6種類。人工香料・着色料を一切使わない、”完熟果実のごほうび”です。 おすすめの食べ方 仕事の合間の休憩に 紅茶や日本茶を淹れて、ゆっくり3時のおやつに 夕食後、日本酒やワインと一緒に おもてなしのお茶請けや手土産に 四季のジャム 「みすゞ飴」に並ぶ、飯島商店の看板商品「四季のジャム」 豊富なラインナップの中から、定番人気の「あんず」と「三宝柑マーマレード」をセレクトしました。 あんず さわやかな酸味と、芳醇な香りとコクが特徴的です。飯島商店のあんずジャムは、果肉を残したプレザーブスタイル。 長野県千曲市産「平和」と「昭和」の品種を使用。酸味が強く甘みが少ない品種ですが、加熱してジャムにすると芳香が引き出されます。 三宝柑マーマレード<スライスした皮入り> 三宝柑は和歌山県特産の柑橘です。さわやかな酸味と甘みのバランスがよく、薄くスライスした果皮が香りと食感をプラスします。 三宝柑は時代とともに生産者が減り、伐採が進みました。この状況を知った飯島商店が三宝柑の保存に奔走し、次々と商品を開発。これがきっかけとなり三宝柑の個性が再評価され、今でも生産が続けられています。 おすすめの食べ方 カリッと焼いたトーストにのせて ヨーグルトにのせて アイスクリームに添えて 紅茶に溶かして 甘酒にまぜて ジャムは一瓶350g!大満足のサイズ感です。 みすゞあられ キラキラきらめく“半生”みすゞ飴 みすゞあられ“半生”タイプのみすゞ飴です。フランス菓子の「パート・ド・フリュイ」...



