おすすめ
新商品
予約注文
売り切れ

【お中元熨斗つき】限定30点!三河産うなぎの蒲焼き「熟撰 JUKUSENⓇ」ギフト 冷凍

お急ぎください。 残り27 の在庫になります。

SKU:

バーコード:

商品タイプ: お米とごはんのお供

¥11,500

(税込)

内容量

  • 内容量:
    • 国産うなぎ蒲焼2尾(1尾あたり180-200g前後、真空パック
    • 蒲焼きのたれ2本
  • 保存期間:製造日より360日
  • 保存方法:冷凍(-15°C以下)で保存してください


配送に関すること

  • 追跡番号: 商品が発送されたら、OTEMOTOストアからメールで追跡番号をお送りいたします。
    追跡番号をクリックすると、
    配達状況の確認やお届け日時の指定ができます。
  • 運送会社: 佐川急便
  • 梱包:内熨斗・ギフト箱でお届けします。
  • 同梱:同梱不可です。
  • 送料 (税込)メーカー直送商品につき送料無料です。
    • 北海道・沖縄のみ836円              
  • キャンセル: キャンセルはお受けできません。ご了承ください

 

限定30点。特別な贈り物に専門店仕様の国産うなぎを

OTEMOTOストアのうなぎ蒲焼ギフト

10日間熟成させた、うなぎの蒲焼「熟撰」(冷凍)

飲食店向けの卸しを中心としている「熟撰うなぎ」を、数量限定で贈り物用にご用意いたしました。
このうなぎは、銀座のすし店や、カナダ・アメリカの和食レストランなど、一流の料理人が信頼を寄せて選んでいる逸品です。一般にはあまり流通していません。

このうなぎを手掛けるのは、島根の漁業と地域の未来を育む、地元密着型のお魚屋さん「SOL JAPAN」です。

うなぎに負担が少ないように活締めし、1匹ずつ丁寧に血抜き。特殊な処理で表面の不要物がきれいに取り除かれているため、臭みがなく香り高いうなぎに仕上がっています。

最大の特徴は10日間の熟成!低温で寝かせることで、うまみが凝縮されます。
旨味をたっぷり含んだ脂が、骨を通してうなぎの身全体に程よく回ります。

そして火入れの直前にさばきます。熟練の手焼きでふっくら焼き上げた後、急速冷凍。焼き立ての美味しさがそのまま閉じ込められています。

口の中に入れた瞬間、とろけるような舌触りでうなぎの身がほぐれます。脂がのっていて、皮部分まで柔らか。冷凍とは思えません。

素材の味が引き立つ、“さらりタイプ”の自家製蒲焼きだれ。

国産うな丼

SOL JAPAN自家製の蒲焼きのたれは、甘じょっぱくてトロリとしたよくあるうなぎだれとは別物です。

特性だれは、香ばしく焼き上げたうなぎの骨をベースに島根県・カネモリ醤油さんの木桶仕込み醤油を合わせてつくられています。
カネモリ醤油さんには100本以上の木桶がずらりと並びます。今となっては木桶でお醤油を醸造する蔵はとても珍しく、この蔵でしか出せない旨みと香りのあるお醤油がたれの風味に深みをもたらしています。

そこに、出雲伝統の料理酒「出雲地伝酒」や酒屋さんの本みりんが合わさり、サラリとした仕上がりです。
水飴・増粘剤・保存料・化学調味料は一切不使用。自然の美味しさが際立っています。

あたたかいご飯に蒲焼きをのせて、自家製だれをサラリとかければ —— ご家庭で、専門店のような贅沢な「うな丼」が楽しめます。

 

届いて嬉しい、食べて"驚く"うなぎ蒲焼。冷凍ギフトの常識が変わります

10日間の熟成を施した「熟撰」うなぎは、ギフトに最適です。

食通の方にも「新発見」「新食感」を楽しんでいただけるうなぎです。また皮部分まで柔らかいので、お子様からご高齢の方まで美味しく召し上がっていただけます。

特殊冷凍しているので長期保存が可能です。お相手のお好きなタイミングでお召し上がりいただけますよ。

 

おいしいお召し上がり方

<オーブントースター>

  1. 冷凍のまま、食べやすい大きさにうなぎをカットします。(切りにくい場合は、10分ほど常温に置いて半解凍にすると切りやすくなります。)
  2. アルミホイルを敷いたオーブントースターに皮目を下にして並べ、うなぎの上にもアルミホイルをふんわりかぶせます。
  3. 140〜160℃の低めの温度で5〜8分加熱。香ばしい香りがしてきたらできあがりです。(加熱しすぎると焦げてしまうのでご注意ください。)

<電子レンジ>

  1. 冷凍のまま、食べやすい大きさにうなぎをカットします。(切りにくい場合は、10分ほど常温に置いて半解凍にすると切りやすくなります。)
  2. カットしたうなぎをお皿に並べ、ラップをかけます。
  3. 500Wで30〜1分加熱するとパチパチと音がします。様子を見ながら加熱し、香ばしい香りがしてきたらできあがりです。(加熱しすぎにはご注意ください。)

焼きたての蒲焼を器に盛り、付属の自家製だれをサラリとかけて。
ご家庭で専門店のような味わいを、ぜひお楽しみください。

アレンジメニュー

  • アツアツのご飯にのせて、王道のうな丼に。自家製のたれをお好みの量かけて、山椒をひとふりすると大人のお味です。
  • さらさらと食べたい日は、うな茶漬け。 ネギや海苔、わさびなどの薬味を添えてさっぱり美味しく。
  • そのまま蒲焼で。 香ばしく、とろけるような舌触りです。お酒と一緒にどうぞ。
  • 夏のそうめんトッピングに。 ひんやり涼やか&スタミナ満点の一品に仕上がります。
  • うなぎ入り卵焼きも贅沢です。うなぎを小さめに刻んで、卵焼きに入れて。
  • きゅうりと三倍酢で和えて「うざく」。食欲が落ちる季節にもおすすめです。

うなぎ素麺


「地元にこだわる魚屋」SOL JAPAN

SOLJAPANさんは漁師さんとともに歩んできた魚屋さん

島根にはたくさんの港があり、水産資源がとても豊かな地域です。
SOL JAPANさんは、そんな水産資源豊富な港町と、そこで働く漁師さんたちと共に歩んできた魚屋さんです。

豊かな海に恵まれている島根でも、漁業はさまざまな難しさを抱えています。
収入の不安定さや担い手不足、漁業の未来に対する不安。

「どうすれば、こういった問題を少しでも解決に近づけられるだろう?」

SOL JAPANさんはそうした問いに真摯に向き合ってこられ、着目したのが、「定置網漁」です。

定置網漁では旬の魚が豊富に獲れる一方で、小ぶりだったり、数がそろわなかったり、調理が難しかったりなどの理由から市場に出回らない魚たち、いわゆる「未利用魚」や「低利用魚」も多く水揚げされます。

また、季節によって漁獲量が増える魚は、どうしても単価が下がってしまう傾向も。

どんな魚にもきちんと価値がある。」

そう考えたSOL JAPANさんは自ら商品を開発。
「あごごま」「じゃこまめ」というオリジナル商品の製造・販売を手掛けています。

「美味しい体験が、水産業のことを考えるきっかけになれば。」

そんな思いで、日々発信も続けていらっしゃり、漁師さんから魚を適正な価格で仕入れることで、収入の安定化にもつなげていらっしゃいます。

SOLJAPANの代表田中真一さん

 

関連商品